2019-07-12
メラミン化粧天板のメリット

キッチンカウンター、ヴィネで使用している天板の種類は、
突板化粧天板、無垢天板、メラミン化粧天板、人工大理石天板があります。
キッチン周りでは、水気や日常的な汚れに強い機能が付与した
メラミン化粧板も人気があります。
本日は、メラミン化粧天板のメリットをご紹介します。
メラミンとは?

メラミン化粧板とはメラミン樹脂を浸透させた樹脂含浸紙を
何層も重ね合わせた薄いプラスチック製の板のことです。
木目や色柄をプリントし、貼り付けて仕上げています。
またメラミン化粧板は表面が硬質でキズや水分・熱に強く、
頑丈でありながら加工しやすいという特徴を持ちます。
その特徴から業務用のテーブル天板やカウンターの表面材として
幅広い業種で使用されています。
キズや熱・水分に強く長持ちしやすい

キッチンではコンロで毎日火を扱います。
料理中、キッチンカウンターに熱いフライパンや鍋などをうっかりと
置いてしまうこともあるかと思います。
そのため、熱に強く、変形や変色が生じにくい燃えない安全な素材を選びたいですね。
メラミン化粧板は木材に比べ、耐水性・耐磨耗性、耐熱性に優れています。
高温(150℃)、高圧(約100kg/㎠)下で積層形成した板なので
フライパンなどには鍋敷を使い、できたての料理をカウンターに並べることができます。
※実際に使われる際は鍋敷をご使用ください。
メラミンは耐水性にも優れています。
水気のあるものを頻繁に扱うキッチン周りには嬉しい機能です。
日常的な汚れに強い

油汚れや、醤油やコーヒー、カレーなどの色汚れなどの頑固な汚れにも
日常的な汚れも落とすことができます。
比較的に水や油汚れには強い素材ですが、
長時間に及ぶ拭き残しなどの放置はお控えください。
水垢等の原因になる恐れがあります。
日頃のお手入れも簡単

日頃のお手入れとしては、こまめにからぶきをする。
汚れがついたら、すぐにふきんで水ぶきをしてから、
乾いた布で拭くことをおすすめします。
簡単にスッキリと汚れを落とせる素材で、お手入れの時間を短縮させ、
日々の家事の負担を減らしてみませんか?
本日ご紹介した商品はこちら
メラミン化粧板は4種をラインナップ。