2019-08-20
毎日の料理をより楽しく、より使いやすい家具を

毎日使うキッチン周りのレンジやオーブン、炊飯器やポットなどの
「キッチン家電」をどこに置くべきか、悩んだことはありませんか?
・スペースの確保
・置く高さ
・キッチン雑貨との調和
この3つのポイントを変えるだけで、いつもの料理の時間が
おしゃれに、使いやすくなるといわれています。
キッチン収納家具をシンクの高さに揃える

キッチンで作業のしやすい高さは、80cm~95cmほどの
シンクの高さといわれています。
キッチン収納家具をシンクの高さにそろえると、
見た目も高さが水平になり空間に統一感が出る上、
頻繁に使うキッチンツールをすぐ取り出せるなど、
よりスムーズに料理ができるようになるかもしれませんね。
食器の収納にはカップボード

キッチン周りに、カップボードやキッチンボードはありませんか?
中に食器などの収納はもちろん、ロータイプのキッチン家具の天板上も利用して
キッチン家電を置く方もいらっしゃいます。
家電を天板上に置くなら「耐熱シート」がおすすめ!

「家具の天板上にキッチン家電を置けますか?」という
お問い合わせをよくいただきます。
熱や水気など、家具にとって心配な点がありますよね。
そんな時は、ホームセンターなどで売っている
市販の透明の耐熱シートを天板上に敷いて、家電を置くこともおすすめしています。
※こちらより家具の耐荷重表をご覧いただけますので
お手持ちの家電の重量をご確認ください。
天然木の美しい木目や空間の雰囲気を壊さず、熱や水気にも強いため、
家具を長持ちさせる
キッチンが使いやすくなり、毎日の料理がより一層楽しくなることでしょう。
今回ご紹介した商品はこちら